ヤマハ
評価のポイント-ヤマハ
- 親しみやすい (78%, 74 アンケート)
- 楽しい (22%, 21 アンケート)
- さわやか (52%, 49 アンケート)
- カラフル (6%, 6 アンケート)
- 伝統的 (6%, 6 アンケート)
- 洗練されている (16%, 15 アンケート)
- 未来的 (21%, 20 アンケート)
- 躍動感がある (8%, 8 アンケート)
- メッセージ性がある (58%, 55 アンケート)
- 企業色が出ている (61%, 58 アンケート)
総投票数: 312
投票者数: 95

ちょっと広告っぽすぎるけど、文句なしにカワイイ。子どもをビジュアルにしたレポートの表紙は多いけど、事業との絡め方が上手いのと、写真のよさで目を引きました。
子供=未来、自然=環境、ギター=ヤマハの楽器 というのがよく分かる。そういうキーワードはある意味普通だが、デザインはちゃんと洗練されているし、子供らしい楽器ではなくギターを使っているところがポイントだと思う。
ある意味、王道だけど、いいと思う。
楽器を始める時のドキドキ感、音が鳴ることをきっかけにのめりこんでゆく感じを思い出させてくれる表紙です。少しとんがった口元がかわいい。
とにかくかわいいです、見ててほっこりします。
次の世代を意識して仕事をすること。CSRってそんな意味合いもあるんだなと感じました。
芝生の上で何の心配もなく音楽を楽しめている子供の姿に、このかけがえのない自然(環境)の大切さ・美しさを再認識させられるとともに、いつまでも維持していかなければならないものだとあらためて思いました。
ピクニックに行ってお父さんのギターを一生懸命真似しようとしている息子、企業カラー、メッセージ性が出ていると思います。
小さな子とギターという取り合わせが面白いですね。
ほのぼのとした暖かさがつたわります。
表情が自然で和みます。子ども、自然、音楽が一体となって伝わります。