ログイン

パスワードを忘れた方はこちら

レポート検索

登録企業一覧
エコほっとラインに掲載を希望される企業のご担当者様へ
エコほっとライン デジタルブックのご案内
エコほっとラインかわら版メールマガジンのご案内

本気でサステナブルな企業を選ぼう!ここに注目、9つの基準!

就活生には必見!本気でサステナブルカンパニー 本気でサステナブルな企業を選ぼう!ここに注目、9つの基準!


就職は「自分自身」を会社に長期視点で投資すること。投資先の「社長」があなたの将来生活に深く係わる社会課題や環境問題に対して、具体的な事業活動で解決することをコミットしているか、さらに成長の必須ポイントであるジェンダー・ダイバーシティ(多様性)があるかなど9つの基準で選ぶことがおススメです。未来にも価値を創出できる本気でサステナブルな企業を選びたい就活生のためにその選択基準を教えちゃいます。

2020年12月に発表された笹川平和財団とブルームバーグNEFの調査では「ジェンダーダイバーシティが、企業による気候変動戦略の実施やイノベーションを早める重要なキーポイントである」と結論づけられています。
そこで、日本の主要企業の開示項目からリサーチを行った結果、2つの側面にはやはり大きな相関関係があることが明らかになりました。将来的に、持続可能な企業価値を創出する企業には、ジェンダーダイバーシティの推進が必須だと推進プロジェクトを開始して、サステナブルな企業を選ぶ9つの基準をまとめました。


2022年版はこちら(PDF:1.72MB)

「本気でサステナブルカンパニー」9つの基準に関しての詳しい解説はこちらのサイトをご覧ください

社長が、グローバルな長期的視点を持ちサステナビリティメッセージを発信しているの?

サステナビリティ分野の世界最大のイニシアテチブである国連グローバル・コンパクトに社長がコミットして署名しているかどうかに注目してみましょう。

※ 国連グローバル・コンパクトについて詳細はこちら

2 社長が、ジェンダー平等へのコミットメントを表明するメッセージを発信しているの?

まずは、国連「女性のエンパワーメント原則(WEPs)」の署名企業かどうかをチェックしてみましょう。WEPsは、経営者自らが署名しなければならないので、ジェンダー平等へのコミットメントを示す一つの指標になります。

※ 女性のエンパワーメント原則(WEPs)について詳細はこちら

3 男性と女性の賃金は、どのぐらい違うの?

2021年7月に女性活躍推進法が改正され、男女間賃金格差の情報開示が義務付けられました301人以上の企業は、男性の平均賃金に対する女性の平均賃金の割合について公表することが義務化されました。(2023年7月以降に発表していきます)

4 女性が着実にキャリアアップできる環境は整っているの?

採用時の男女比率、管理職の男女比率、特に事業部を統括する執行役員の女性割合に注目してみましょう。

5 男性も家事・育児・介護などのケアワークが担えるような柔軟な働き方ができるの?

家事に関する配偶者との役割分担の希望(男性)育休平均取得期間の情報開示をしているか、取得のしにくさ(上司・職場の理解、育休取得経験社/ロールモデルの不在、キャリアアップや収入減への不安等)を解消するような施策をとっているかをチェックしてみましょう。

6 2050年までのカーボンニュートラル宣言を行い長期的に持続可能な企業なの?

長期ビジョンに基づきサステナビリティ経営に取り組んでいることが、先見性と長期的成長性が期待できる企業と言えるでしょう。

7 超長期視点で事業における気候変動のリスクと機会を分析して開示しているの?

TCFD賛同しているか、2050年のリスクと機会のシナリオ分析をしているかを見てみましょう。

※ TCFDについて詳細はこちら

8 パリ協定が求める水準で2030 年までのCO2削減目標(SBT)はあるの?

SBT(パリ協定で定められた2℃もしくは1.5℃目標)にコミットして、2030 年のロードマップを策定しているかをみてみましょう。

※ SBTについて詳細はこちら

9 若者やNGO など未来世代とのエンゲージメント(対話)を行っているの?

SDGsの策定過程では、未来を担う若者やさまざまな社会課題、地球環境問題の解決に向けて活動するNGOの声を重視しました。多様なステークホルダーとの対話を通じて次世代の提案を受け入れたり、価値観の違いを認め合えたりできる企業風土なのかも重要な判断基準です。

「就活生には必見!本気でサステナブルカンパニー」のページに戻る

ページのトップへ